• 組織改善
  • 理念経営
  • 老舗
  • 社員教育
  • 組織変革
  • 人材定着

真の社員満足は自己成長にあり。老舗和菓子店の8代目が、苦悩の末にたどり着いた結論

渡辺雅司
株式会社船橋屋 代表取締役

創業205年の老舗和菓子店、船橋屋(本店:江東区亀戸)の跡取り息子として1964年に生まれる。7年間の大手都市銀行勤務を経て、1993年に株式会社船橋屋入社。専務取締役として経営改革に着手。2008年、代表取締役に就任。

私の達成ストーリー

2人から立て続けに推薦される

7年間の銀行勤務を経て、実家の船橋屋に入社したのは1993年のこと。家業と距離を置いて育てられた私は、親方絶対の職人の世界に驚かされながらも黙々と働きました。一方で、仕入先の見直しなど経費削減や合理化を図りました。「銀行出の理屈っぽい若造」と思われたでしょうが、厳しい現実を知る私は妥協しませんでした。 その後、品質管理の国際基準ISO9001の認証取得をはじめ、老舗に新風を吹かす様々なプロジェクトに着手。社内を活性化し、一体感を築きたかったのです。ところが意に反して活気は生まれません。それどころか「仕事が面白くない」と辞める社員が続出します。私は、「なぜ思いが伝わらないのか」と眠れぬ夜を過ごしました。そんなとき青木さんと出会い、金づちで殴られたような衝撃を受けました。問題の原因は自分にあることに気付かされたのです。

まずは自分を変えること

「コントロールできないものに焦点を当てない」。受講でもっとも影響を受けた言葉です。それは何かといえば自分の過去と他人の心です。振り返ると、以前の私は、人をどうにか変えようと必死で働きかけてばかり。それでも変わらない社員に対しては、「なぜ、できないのか」「やる気があるのか」と追い詰めていました。価値観の押し付けです。でも、そんなことで人は変わりません。変わったとしても嫌々言うことを聞いているだけです。大切なのはまず自分が変わることなのですね。

社員が自己成長できる組織へ

研修後、私は社員と一対一でじっくり話すようにしました。以前のような一方通行的な会話ではなく、生い立ちや生き様などにも耳を傾け、「今のままで大丈夫だよ」というメッセージを発しました。自分を大切にし、自己成長したいという気持ちになってもらいたかったからです。続いて、生きる目的を持ち、会社の中でどう行動すればそれが実現できるかをともに明らかにしていきました。そうやって、社員が自己成長し続けられる組織、社員満足を優先する経営へと社風を変えていったのです。
私の変わりように驚いた社員は、一人、二人とスタンダードコースを受講するようになりました。「あの社長が変わるのだから自分も変われるかもしれない」と考えたのでしょう。すると、彼らも自信をつけて帰ってきます。それが連鎖し、今では社内にアチーブメント用語が飛び交っています。人は皆変わりたいと思っているのです。真の社員満足は、自己成長することで生まれると確信しています。

この受講生の声を見ている方はこんな声も見ています

リピート率80%越え!
楽天市場ベスト店長賞も
3年連続受賞

加藤敏明 (株)北国からの贈り物 代表取締役

目標達成

創業80余年の老舗寿司店が、
新たなアイディアを形にし、
女性に人気の繁盛店へ

中野里陽平 (株)玉寿司 代表取締役社長

売上増大

個人と会社の目的を一つに。
10年で売上高が10倍に


榎本和人 (株)津気屋 代表取締役社長

売上増大

3年間で退職者はゼロ
売り上げも毎年増加中!


山本欣子 (株)ピーズスタッフ 代表取締役

組織改善